Shred IT!!!!

IT全般について試したこと・勉強したことを綴ったり、趣味について語るブログ

勉強

Rails 4.2 へ ActiveAdmin を導入して、日本語化する方法

概要 Rails4.2 の環境へ ActiveAdmin を導入してみる。 有名な gem だと思われるが、業務で扱ったことがなかった。 業務で利用することになったので、導入方法や簡単な設定までをまとめておく。 前提 下記で Rails の環境が構築済みとする。 Ruby2.2.2 rvm 1…

Rails 非同期で処理を実行する方法(Sidekiq, Resque, Delayed Job, Active Job比較)

概要 Rails で WEB 画面からのキックでジョブをバックグラウンドで実行するときどうするか。 例えば、メール送信・画像変換・CSVアップロードによる大量SQL実行など。 そんなときはバックグラウンドで非同期にジョブを実行してくれる便利な gem がある。 Rai…

Rails 4.2 + Capistrano3 + Unicorn + Nginx でホットデプロイ環境構築

Capistrano3 + Unicorn + Nginx でのデプロイ環境構築を試してみる。 今回は Ubuntu 12 の環境で行う。 リモートのGITサーバの準備や外部にWEBサーバ等を準備するのが面倒なので、 全てローカルで完結するように試してみる。 準備 # rvm list known Ubuntu 1…

Rails4.2 を Nginx + Unicorn で動作させる

概要 Rails や Padrino の案件に関わってきたが、全て Apache + Passenger の構成で動作させていた。 最近では、Nginx + Unicorn で動作させているという話しをよく聞くので、環境作りを試してみる。 前提 Rails4.2 をインストール済み bundler を使っている…

Rails TDD/BDD開発向けテスト一式(ユニット/インテグレーションテスト、テスト自動化、静的解析) Rspec + Capybara + PhantomJS + Poltergeist + Turnip + Jasmine + FactoryGirl + Guard + Rubocop + Spring

概要 Rails4.2 で新規プロジェクトを立ち上げることになったらテストをどうしようか。 現時点で考えうる全部入りを試してみようと思う。 導入する gem やライブラリは下記。 Rspec Ruby向けテストフレームワーク Capybara WEBアプリケーションのテストを補助…

Rspec + Capybara + Poltergeist で外部サイトのテストをする方法

概要 外部サイトをテストしたい!なんてことはほとんどないが、 スクレイピングだったりで外部サイトに依存する場合に検知できる方法ないかと思い、 Rspec + Capybara + Poltergeist で外部サイトをテストしてみた。 準備 ruby-2.1.3 bundler をインストール…

Rails | Ajax で動的な検索・ソート機能付きページネーションを実装する(jQuery DataTablesプラグイン連動)

概要 Rails でページング処理といえば、kaminari だと思う。 amatsuda/kaminarigithub.com kaminari で Ajax のページングもできるようだが、 AdventCalendar - kaminari徹底入門 - Qiita jQuery の DataTables プラグインと連携して、ページング(一覧画面)…

MySQL で IN 句 + サブクエリの処理時間が遅い場合の改善方法

概要 とあるプロジェクトで Rails 3.2 + MySQL 5.5 を利用してる。 管理画面の機能追加と改修をしているのだが、 ある機能の一覧ページが重くて開かないと報告を受けた! 1台しかない MySQL サーバが落ちて、 サービスに支障が出たことが何度かあるらしい。 …

BitBucket で Git のプライベートリポジトリを 無料で作る方法

Rails で簡単なアプリを作ろうと思っているが、ソースの管理に困る。 ローカルPCでソース管理するのも嫌だし、 サーバを借りているわけでもない。 GitHub でソース管理することも考えたが、 プライベートリポジトリが欲しい... 検索していると下記サイトを発…

Capistrano 2 系で踏み台サーバ経由でデプロイする方法

Capistrano 2 系の記事を今さら書くのも微妙だが、作業メモ。 3 系でも同じような感じで使えるはず。 概要 Capistrano 2 系で踏み台サーバを経由してデプロイする方法。 状況は下記。 ローカルマシン -> 踏み台サーバ -> テストサーバ Mac から踏み台サーバ…

4. Rubyによるデザインパターン【Factory Method】

4回目のデザインパターンは Factory Method(ファクトリーメソッド) パターンの記事を書いてみる。 Template Method と関連性のあるパターン。 実装については簡単だけど、メリットが理解しづらい。 いろいろなサイトを参考にして、3つのメリットを理解した…

Rails Model で has_many 定義した要素数を validate する方法

実装例 class Kuso < ActiveRecord::Base has_many :unchis validate: buriburi_unchis def buriburi_unchis errors.add(:unchis, "oops!") if unchis.size > 1 end end ポイントは unchis.size。 以前記事にした Railsで階層化された複数モデルに対応するフ…

Mac から踏み台サーバ経由(SSHトンネル)で git する方法

踏み台サーバ経由で git する方法をメモしておく。 Linux でも同じ、.ssh/config を編集して踏み台サーバ経由(SSHトンネル)する方。 あくまで Mac(ローカルマシン)から、git コマンドを直接叩きたいときの設定。 踏み台サーバ上で作業する場合の設定では…

Railsで階層化された複数モデルに対応するフォームの作り方【JavaScript/CoffeeScriptによる動的処理追加】

今回はフォームに「追加・削除」ボタンを設置し、それらをJavascript/CoffeeScriptと連携して動的にする実装をする。 前回の静的な実装までは↓から。 Railsで階層化された複数モデルに対応するフォームの作り方 - Shred IT!!!!jetglass.hatenablog.jp タスク…

Railsで階層化された複数モデルに対応するフォームの作り方

Rails4.1.8 での自分用メモとして記事にしておく。 業務でモデルの階層が深いけど、1画面でフォームを作らなければならなかったので、簡略化した形で記事にまとめる。 記事は2つに分かれていて、 最初に書いたこの記事は Rails 側で行うべき基本的なことを…

3. Rubyによるデザインパターン【Builder】

3回目のデザインパターンは Builder(ビルダー) パターンの記事を書いてみる。 Template Method と Strategy のいいところを使ったパターンだと思う。 おなじみ、下記ソウルを忘れないこと。 参考:programming - Rubyによるデザインパターン5原則 - Qiita 変…

2. Rubyによるデザインパターン【Strategy】

今回もデザインパターンの一つ、 Strategy(ストラテジー) パターンの記事を書いてみる。 Template Method と Strategy を利用できるタイミングが似ているので、どういう時にどっちを使うか議論されているみたい。 参考:language agnostic - When to use tem…

1. Rubyによるデザインパターン【Template Method】

デザインパターンの勉強は何度もしてきたけど、忘れたり、色々なパターンがごっちゃになったりしてしまう。 勉強不足って一言で片付いてしまうが、結局、理解しきれていないのが問題だと思う。 まずはデザインパターンの根底にあるソウルを受け継いでおきた…